新潟薬科大学と高大連携協定を締結~令和8年4月新設「クロス探究科(仮称)」はアカデミックな探究活動を目指します~
令和8年4月新設の「クロス探究科(仮称)」では、大学等と連携して最新の研究成果を取り入れながら、生徒が現代の諸課題について、自分の興味や好奇心をもとにテーマを設定し、深く追求する探究学習を展開します。
8月27日(水)、十日町高校は、クロス探究科(仮称)新設に向け、このたび、新潟薬科大学と高大連携協定を締結しました。
協定締結に伴い、次のとおり調印式を執り行いました。
1 締結日 令和7年8月27日(水)
2 目 的
新潟県立十日町高等学校と新潟薬科大学が相互の信頼関係に基づき、双方の教育研究に関する交流連携を通して、高校生の主体的に課題に取り組む態度、及び専門的分野の課題研究の実現、並びに双方の教育研究活動の充実・活性化に視する事を目的とする。
3 連携内容
(1)十日町高校生を対象とした、課題研究型学習及び主体的奈課題研究実現のための協力及び共同実施
(2)十日町高校生を対象とした、新潟薬科大学の教育研究分野に関する高度な応用力の習得に寄与する課題研究のための協力及び共同実施
(3)十日町高校生を対象とした、DX(デジタルトランスフォーメーション)を牽引する人材の育成のための協力及び共同実施
(4)新潟薬科大学が開講する授業科目における、十日町高校生に対する科目等聴講生としての受入れ
(5)新潟薬科大学による十日町高校への出張講義の実施
(6)教育手法に関する情報交換及び交流
(7)その他、双方が協議し同意した事項
十日町高校は、今後もクロス探究科(仮称)開設に向け準備を進めていきます。